差分

このページの2つのバージョン間の差分を表示します。

この比較画面へのリンク

両方とも前のリビジョン 前のリビジョン
次のリビジョン
前のリビジョン
47th_2faq [2025/07/10 11:54] – [A-8: 購入した入場チケットをキャンセルできますか?] Tana JH1HST47th_2faq [2025/07/25 12:02] (現在) Tana JH1HST
行 33: 行 33:
 ==== A-3: 入場チケットの購入方法は? ==== ==== A-3: 入場チケットの購入方法は? ====
  
-   現、ウェブでの事前購入が可能となるよう準備を進めております。+   会場での金購入と、ウェブでの[[47th_ticket_a|事前購入]]できます。
  
-   準備が整い次第、公式ウェブサイトやX(旧Twitter)アカウントにてお知らせいたします。 +   なお、ウェブでの事前購入でもJARL会員割引が適用されす。
- +
-   なお、ウェブでの事前購入でもJARL会員割引が適用されるよう対応予定です。+
  
   \\   \\
行 43: 行 41:
 ==== A-4: 入場方法は? ==== ==== A-4: 入場方法は? ====
  
-   入場の際は、二次元コードをご提示いただく式を予定しています。\\ +   「[[47th_2ent|会場への入場方法]]」ペジがあります。ご確認ください。
-   ※スマトフォンの画面・専用アプリ・印刷した紙いずれでもご利用いただけます。 +
- +
-   この方式は、従来の紙チケットによる待機列の緩和を目的として導入を計画しているものです。\\ +
-   スムーズな入場にご協力をお願いいたします。 +
- +
-   なお、開場前に列が形成された場合、待機中に二次元コードを確認する場合がござます。 +
- +
-   また、特別な紙チケットなど、二次元コード以外の方法でのご入場についても、現地にてスタッフが対応いたします+
  
   \\   \\
行 282: 行 272:
   \\   \\
  
-===== Ⓔ 身体障がい者の方へ =====+===== Ⓔ 障がい者の方へ =====
  
 ==== E-1:車椅子は会場に入れますか? ==== ==== E-1:車椅子は会場に入れますか? ====
行 311: 行 301:
   \\   \\
  
-==== E-4: 「障者割引」のチケット事前購入はありますか? ====+==== E-4: 「障がい者割引」のチケット事前購入はありますか? ====
  
-   いいえ、「障者割引」としての事前購入制度はございません。+   いいえ、「障がい者割引」としての事前購入制度はございません。
  
    ただし、JARL会員の方であれば、会員割引により同額で事前チケットをご購入いただけます。\\    ただし、JARL会員の方であれば、会員割引により同額で事前チケットをご購入いただけます。\\
行 322: 行 312:
  
   \\   \\
 +
 +==== E-5: 障がい者へのサポートが軽薄に感じます ====
 +
 +   私どもでは、東京都福祉局のガイドラインに準じた丁寧な対応を心がけるよう、関係スタッフへ通達しております。\\
 +   しかしながら、ご指摘のように、混雑時などにおいては、対応が機械的・形式的になってしまう場面があるかもしれません。\\
 +   悪意や軽視の意図は一切なく、合理的配慮に基づいたものです、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
 +
 +   また、サポート体制として、車椅子専用スペースの設置や案内スタッフの配置など、可能な限り環境整備に努めております。\\
 +   とはいえ、開場直後などはスタッフの対応が十分に行き届かない可能性もございますので、混雑を避けた時間帯でのご来場などにもご協力いただけますと幸いです。
 +
 +
 +
 +  \\
 +
 +==== E-6: 開場前に炎天下で待つのが身障者には厳しいのですが ====
 +
 +   開場時間は厳守となっておりますため、早く到着された場合は列にてお待ちいただくことになります。\\
 +   屋内待機列が満員となった場合、屋外へ列が続くこともあり、その際には炎天下でお待ちいただく可能性がございます。
 +
 +   ただし、開場後は徐々に混雑が緩和される傾向にありますので、\\
 +   混雑のピークを避け、時間をずらしてご来場いただくことで、よりスムーズなご入場が可能となります。\\
 +   ご自身のご体調や状況に応じて、時間調整をご検討いただけますと幸いです。
 +
 +
 +
 +  \\
 +
 +==== E-7: 身体ではなく不自由があり付添を必要としています ====
 +
 +   障害者手帳をご提示いただければ、必要に応じて同様の対応をさせていただきます。\\
 +   ご安心ください。
 +
 +   障害者手帳は、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の3種の手帳を総称した一般的な呼称です。
 +
 +
 +
 +  \\
 +
  
  
  • 47th_2faq.1752116098.txt.gz
  • 最終更新: 2025/07/10 11:54
  • by Tana JH1HST